他府県の城など        トップへ



富山城・高岡城・岡山城・和歌山城(2010年3月29日メモ)

 富山県富山市、高岡市、大阪、岡山県岡山市、倉敷市、和歌山県和歌山市を駆け足で廻る。せいぜい城と博物館や美術館をみるので精いっぱい。富山県の三日間は雨でうっとしい気分での動く。岡山、倉敷、和歌山は天気がよく、興味深くみてまわる。

 今帰仁グスク、歴史文化センターへの来舘者から城の立地や規模、石積みなどについての質問が度々ある。それは日本の城を常識とした見方からくるグスクへの疑問であることに気づかされる。それを踏まえて対応しなければならないと。今回訪れた城の画像のみ(コメントする時間がないので)。


・「戦後の天守閣の復元の先駆的となる」という(富山県:富山城:郷土博物舘)。



・高岡城跡(富山県)(天守閣は復元されていない)



・岡山城



・和歌山城

 異なった石や積み方が見られ、また場所によって石垣の勾配が異なり、学ぶものが多い。