恩納村の公民館
      
(恩納村のムラ・シマ)
  トップ


 恩納間切は1673年金武間切と読谷山間切からの村(ムラ)を分割して、
創設された間切です。北側の名嘉真・安富祖・瀬良垣・恩納まで金武間
切からの村、谷茶・冨着・前兼久・山田・(蔵波)・真栄田は読谷山間切
からの村です。2012年7月30日、北の方から南へと下ってみた。

 金武間切からの村と読谷山間切からの村とでは、違いがありそう。具
体的に何がどう違うのか、そして共通するものは何か。


名嘉真】(名嘉真公民館)



安富祖】(恩納村安富祖地区公民館)

 


喜瀬武原


瀬良垣】(瀬良垣公民館)

 


太 田】(太田公民館)

 


恩 納】(恩納区公民館)

 


南恩納】(南恩納区公民館)

 


谷 茶】(谷茶多目的交流館)

 


冨 着】(冨着公民館)

 


前兼久】(前兼久公民館)

 


仲 泊】(仲泊公民館)

 


山 田】(山田区公民館)

  


真栄田】(真栄田区公民館)

  


塩 屋】(塩屋公民館)

  


宇加地】(宇加地公民館)

 



【宇嘉地】


【美 留】