羽地地区(名護市)の公民館
トップへ

名護市羽地地区は名護市に合併される以前は羽地村、明治41年まで羽地間切でした。そして現在の字(アザ)や区は村(ムラ)でした。羽地間切に伊佐川・内原・古我知・我部祖河・呉我・仲尾・振慶名・田井等・親川・川上・仲尾次・真喜屋・稲嶺・源河・屋部・饒平名・我部・済井出・運天原があります。各字や区にある公民館、かつては村屋(ムラヤー)と呼ばれ、公民館や区事務所、・・・センターなどと名称が変わっています。現在の建物や名称の状況を留めておきましょう(2012年5月現在)。(工事中)


【仲尾集落センター(公民館)】




【呉我公民館】




【振慶名集落センター】




【伊差川地区会館】

 




【内原公民館】




【我部祖河地区会館】




【古我知公民館】

 

【田井等地区会館(田井等公民館)】




【親川公民館】




【川上集落センター】

 


【仲尾次公民館】

 


【真喜屋区公民館】




【稲嶺集落センター(稲嶺公民館)】

 

【源河地区会館】




【羽地地区センター】