国頭村安波の門中 名
|
平民・士族 |
戸 数 |
安波来住前の居住地 |
ウンフェー門中(上之大屋門中) ○新屋門中 ○与座屋門中 下口門中(福地屋門中) ○大屋門中 ○山畑屋小門中 ○大当山小門中 ○恩納屋門中 ○安田屋小門中 ○大玉城門中 ○島袋屋門中 ○幸地門中(山城屋門中) 賀数屋門中 西新里 福地山城 名護屋 新垣門中 渡嘉敷門中 平識門中 ○多嘉山門中 |
士族 士族 士族 士族 |
6 6 11 6 3 12 11 2 9 7 1 4 2 2 1 1 2 1 4 2 94 |
東村川田 東村川田 大宜味村謝名城 国頭村比地 東村川田 国頭村浜 勝連村浜比嘉 国頭村辺戸名 国頭村安田 勝連村浜比嘉 東村川田 名護市屋部 那覇市小禄 宜野湾市大山 糸満市米須 名護市安和 与那原 本部町謝花 勝連村浜比嘉(うるま市) 本部町伊豆味 (いずれも自称する故地) |
【一門の行事】
・正月16日 先祖の正月(自己の門中墓へ)
・正月18日 18夜拝み(一門でウガン)
・清 明 一門の墓へ
・5月15日 カーウガミ(他島の本家へ)
・5月18日 18夜拝み
・7月盆 自己の本家へ
・シヌグ・海神祭 ブラクのシヌグ・海神祭
・8月ウガミ 他の島の本家へ
・9月18日 18夜拝み
・今帰仁拝み 9月中に7・7年マール
(門中の代表が廻り、報告する)
・東廻り (今帰仁廻りと同様)
【区としての祭祀】
・2月吉日 タティウガン
・3月3日 サンガチサンニチ
・4月吉日 アブシバレー
・5月15日 ウマチー
・6月15日 ウマチー
・6月25日 ウイミ
・7月初亥の日(ウンジャミとシヌグが隔年)
・8月10日 ウイミ
・9月9日 クングヮチウガン
・11月吉日 タヒナーウイミ
・12月24日 シリガフウガンウガン